- 一般
- 2020.04.15
安全運転研修会 🚛アクセスチェッカーACM200の運転適性検査実施🚛
こんにちは!!
今回のNEWSは、「アクセスチェッカー」を使用した運転適性検査を実施致しましたので、その様子をお知らせ致します!!
【アクセスチェッカーの実施日】
🚛№1 2月10日(月)~ 2月16日(日) 千葉営業所 94名受診
🚛№2 2月17日(月)~ 2月23日(日) 富里営業所 57名受診
🚛№3 2月24日(月)~ 2月29日(日) 習志野営業所 102名受診
期間中に253名の社員が、「アクセスチェッカー」運転適性診断を受診しましたー!!
🚛弊社では、毎年運転者の適性診断に活用して、自身の運転行動を客観的に見ることで、安全運転に役立てています!!🚛

🚚「アクセスチェッカーACM200」とは🚚
アクセスチェッカーは、簡易式の適性診断器で、運転者が3年に1回の受診が推奨されている「一般診断」を受診することができ、Gマークの加点対象にも認められます。
「アクセスチェッカー ACM200」の検査内容
① 単純反応検査・・・反応の速さと正確さを計測(約5分)
② 選択反応検査・・・操作の選択と正確さを測定(約5分)
③ ハンドル操作検査・・・正確なハンドル操作を測定(約5分)
④ 注意配分・複数作業検査・・・複数課題への注意配分を測定(約5分)
○ 検査所要時間・・・1人あたり約20分間
🚛🚛🚛千葉県トラック協会では「アクセスチェッカー」を会員向けに貸し出されていますよ!!🚛🚛🚛
それでは各営業所のアクセスチェッカー受診の様子をご紹介致します。
自身の運転行動が客観的に見れるって!!いいね!! - ご安全に ー










🚚🚚🚚 -ご安全に- 🚚🚚🚚

