採用情報RECRUIT

職場レポート:本間 一

中堅社員として責任と権限も増え
後進の育成を意識して業務に取組んでいます

PROFILE

本間 一
1996年入社/ドライバー

仕事内容
習志野営業所課長
外食チェーン配送を主に担当しています

入社のきっかけは?

新潟県から上京後、食品輸送は日々の生活に直結するとの思いで決めました。当時、野球チームがあったことも決めてのひとつでした。

仕事上で印象に残ってるエピソードは?

初めて運んだのは牛乳です。その後、レストランや居酒屋、高野豆腐製造メーカーの業務など多岐にわたる経験を積んできています。新潟県へ納品に行く際には実家に寄れたり、帰り道にスノーボードをしたこともありました。今、同じことをすれば問題ですけど・・・
たくさんの先輩社員に仕事を教えて頂きました。

やりがいを感じた瞬間は?

関東での雪害は物流に大きく影響します。降雪時に夕食を用意して待っていてくれた納品先の方もいらっしゃいました。大変な思いもするけれどやりがいもあります。
新潟県出身の私は中越大震災で被害を受けていました。その時には大勢のボランティアの方々に助けて頂いたのを覚えています。
後に発生した東日本大震災発生後には取引先の炊き出しボランティアに継続して協力することができ、「おたがいさま」の気持ちを体験できたのも忘れません。

今後の目標

中堅社員になり、責任と権限も増えました。自身も教えて頂いたように後進の育成を意識して業務に取組む必要性を感じています。
また、プライベートでは小学生の娘とサッカー教室で汗を流しています。いつまで一緒にできるかも楽しみのひとつです。

ドライバー業務の1日の流れ(例)


2:45 出社点呼
出社点呼後積込開始。自社センターなので出社・出庫・積込は同一敷地内です。

2:55 積込開始
納品先ごとに仕分済みの台車を積込ます。台車積で手積はありませんので体力的には心配要りません。

3:15 積込完了 出発
早朝なので渋滞の心配はありません。 今回は5店舗に商品を届けて一度営業所に戻ります。

3:45 1件目到着 納品開始
1店舗目は早朝なので安全対策を実施して納品作業を行います。

5:00 2件目納品完了

5:05 次店へ向けて出発

渋滞のない早朝
 

早めの昼食休憩を取った後に千葉市内までお米の集荷に向かいます。パレット積なので重量物も楽々です。
14時過ぎには帰宅できます。朝は早いけど子供と同じ時間帯に帰えることができるので一緒に過せる時間は多いです。

出社2:45
積込2:55
出発3:15
納品先A:到着・納品3:45
納品先A:出発4:00
納品先B:到着・納品4:45
納品先B:出発5:05
納品先C:到着・納品5:20
納品先C:出発5:40
休憩6:20
出発6:50
納品先D:到着・納品7:20
納品先D:出発8:00
納品先E:到着・納品8:40
納品先E:出発9:00
休憩9:30
出発10:30
納品先F:到着・納品11:30
納品先F:出発12:00
到着・荷卸13:00
帰庫13:15
退社13:30
走行距離184㎞
拘束時間10時間45分
休憩時間1時間30分
実働時間9時間15分