- 一般
- 2021.10.15
🌋🌀🏃災害時の避難経路は大丈夫???災害に備えて、防災意識を高めよう!!🌋🌀🏃
こんにちは!!
今回のニュースは、防災です!!
🌋10月7日に震度5強の地震も発生しました!!🌋災害に備えて防災マップを見直しましょう!!
備えあれば患いなし!!🔥本気を支えるのも本気だ!!🔥
毎年9月1日は防災の日で、防災の日を中心とした1週間が防災週間となっています。防災グッズの準備や点検を行い、👨👩家族で防災や防災グッズについて話し合いをするなどして、災害についての認識を高めましょう!!👨👩
また、年に4回、防災用品点検の日があります。3月1日、6月1日、9月1日、12月1日が防災用品点検の日。その日には、非常持ち出し品類など古くなっていないか確認をしましょう。
2021年(令和3年)の防災週間は8月30日(月)から9月5日(日)まで、防災の日は9月1日(水)でした!!
習志野市の防災マップです。🏃🏃🏃(習志野市ホームページより引用)
🏢増田運輸本社🏢新習志野物流センター(習志野営業所)🏢茜浜物流センターの所在地はこちら👇👇👇
弊社の【大規模災害】指定集合場所はこちら👇👇👇
👇👇👇 第1避難場所 (候補)習志野営業所 (新習志野物流センター) ・第2避難場所(候補)秋津小学校ですよ!!👇👇👇
防災対策!!同信同行(別冊)【大規模災害】『事前準備』と『初動対応』確認シートも忘れずに確認しましょう!!
👀👀👀避難場所や関係機関の連絡先を見やすいように拡大しました!!👀👀👀
🌋🌀🏃防災の日・防災週間・津波防災の日・世界津波の日とは?🌋🌀🏃
防災の日とは、「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」こととした日本の記念日です。 毎年9月1日の防災の日を中心とし、8月30日から9月5日までを防災週間として、防災訓練などの国民活動が行われます。
防災の日は1923年(大正12年)9月1日(土)に発生した関東大震災にちなんだもので、関東大震災の教訓を忘れない、という意味と、この時期に多い台風への心構えという意味を含めて、1960年(昭和35年)に、内閣の閣僚了解により制定されました。 防災の日および防災週間では、各地で災害についての認識を深めるための防災フェアや防災訓練などが予定されていますので、積極的に参加しましょう。
また、家庭ではもしもの時に備えて防災グッズの準備/点検や避難場所の確認などを行っておきましょう。
🌀🌀🌀津波防災の日は毎年11月5日となっており、全国で様々な活動や教育、防災訓練・シンポジウムの開催などがされています。津波の脅威について関心が高まり、対策が進むことを期待して制定された「世界津波の日」も同じく11月5日となっています。