全てのニュース

  • 一般
  • 2020.09.01

🏣残暑お見舞い申し上げます🏣『🚔STOP!電話de詐欺🚔』

残暑お見舞い申し上げます!!

 

炎暑が続き本当の秋が待ち遠しい毎日ですね!!

 

今年も『🚔STOP!電話de詐欺🚔』被害を防止するため『かもめーる』に協賛させていただきました!!

 

習志野市にお住いの皆さま、ハガキが届きましたら、電話の近くに置きましょう。

 

不審な電話がかかってきたらすぐに相談しましょう!!

 

 

 

※以下、千葉県ホームページより引用させていただきました。

 

『🚔STOP!電話de詐欺🚔』    

 

現在、県内において電話de詐欺の被害が多発しています!!特に息子、孫や警察官を名乗った詐欺(オレオレ詐欺)が増加しています。

 

電話de詐欺の被害にあわないためには、犯人と直接話さないことです!

 

家の電話機に留守番設定などひと工夫することで、被害を防ぐことができます。

 

また、電話de詐欺の被害にあわないために、ご両親など身近な人への呼びかけをお願いします。

 

※「電話de詐欺(特殊詐欺)」とは、「電話その他の通信手段を用いることにより、対面することなく、面識のない不特定の者をだまし、架空または他人名義の口座に現金を振り込ませたり、現金を準備させて受け取りに来たりする手口の詐欺」を言い、「オレオレ詐欺」、「預貯金詐欺」、「架空料金請求詐欺」、「融資保証金詐欺」、「還付金詐欺」はその代表的なものです。

 

振り込め詐欺をはじめとする特殊詐欺の実態を周知するため、平成27年8月、広報用の名称として県民からの公募により「電話de詐欺」と命名しました。

 

※令和2年1月から、電話de詐欺(特殊詐欺)の手口の分類が変更されました。

 

【参考】「電話de詐欺」とは外部サイトへのリンク

 

県内の電話de詐欺被害状況

 

年間別件数

年度

平成28年

平成29年

平成30年

令和元年※

件数

1,104

1,517

1,343

1,409

被害額

約25億4,183万円

約31億916万円

約26億3,709万円

約25億5,812万円

令和元年の被害内訳

種類

件数

被害額

オレオレ詐欺

799

約12億4,788万円

架空請求詐欺

112

約5億8,675万円

融資保証金詐欺

7

約1,689万円

還付金等詐欺

159

約1億8,667万円

その他

1

約1,371万円

特殊詐欺(窃盗)

331

約5億0,622万円

※令和元年以降は特殊詐欺(窃盗)を追加して計上

【参考】電話de詐欺被害発生状況・最新の手口外部サイトへのリンク

電話de詐欺は「電話de対策」!

 

電話de詐欺の被害に遭わない一番の方法は、犯人と直接話さないことです!

犯人と話してしまうと、電話de詐欺のことを知っているつもりでも、犯人の言葉に惑わされ、だまされてしまいます。被害者の3割は手口を知っていたのにだまされています。

そこで自宅の電話機にひと工夫して詐欺を撃退!

留守番電話

常に留守番電話設定にしておくことで、電話に出る前に「声」から相手を確認できます。
【必要なもの(例):留守番電話設定機能付きの電話機】

 

ナンバーディスプレイ(R)

相手の電話番号が表示されるので、電話に出る前に「番号」から相手を確認できます。
【必要なもの(例):ナンバーディスプレイ対応の電話機、ナンバーディスプレイ契約】

 

迷惑電話対策サービス

警察などの情報をもとに、迷惑電話を自動判別して呼び出し音を鳴らさずブロックします。
【必要なもの(例):迷惑電話対策機能付きの電話機、ナンバーディスプレイ契約、迷惑電話対策サービス契約】

 

警告・通話録音機能

かかってきた電話に自動応答し、通話内容を録音するとメッセージを流して警告します。詐欺犯は通話の録音を嫌います。
【必要なもの(例):警告・通話録音機能付きの電話機、または外付けの警告・通話録音装置】

 

※ご紹介した対策は一例です。メーカーや製品によって異なります。
お近くの販売店などにお問い合わせください。

 

こんな電話にはご注意ください!

 

  • 「還付金がある・ATMで受け取れるから手続をしてほしい」

 

  • 「カバンを失くした。今日中にお金が必要」

 

  • 「事故を起こしたからお金が必要」

 

  • 市役所職員や銀行員を名乗り、口座番号などの個人情報を聞こうとする

 

  • 自分の子供や孫を名乗り、お金に関する話をしてくる

 

  • 警察官を名乗り、キャッシュカードを預かろうとする

 

※この電話、詐欺かな?と思ったら、迷わず御家族や最寄りの警察署に相談しましょう。

 

電話de詐欺相談専用ダイヤル

0120-494-506

土日祝日・年末年始を除く、午前8時30分から午後5時15分の開設です。

 

          

 

 

 

 

 

NEWS

カテゴリー

過去のニュース