- 一般
- 2019.09.01
ストップ!!ザ・車輪脱落事故!!🚛🚛🚛🚛🚛整備工場🚛🔥本気を支えるのも本気だ!!🔥
こんにちはー!!
今回のNEWSは、ストップ!! ザ・車両脱輪事故!!🚛🚛🚛大型車の脱輪事故を防ぐための講習会を開催いたしましたので、その様子をご紹介致します。🚛🚛🚛
車両の脱輪は、路上故障や他の交通の妨げとなるばかりではなく、歩行者や他の車両の乗員の命に係わるなど、場合によっては重大な事故を引起し、社会的信頼を損なうことにもなりかねません。
安全確保のために、日頃から、正しい点検・整備の実施が重要です!!
講習会が始まりましたー!!整備士が今回使用するトルクレンチの説明を聞いています。
整備士が使用している🔧🔧🔧トルクレンチは少し古く感じます。講習会で使用する新しいタイプはハイテクですよ!!
講習会で使用する大型自動車ホイールナット締め付け用トルクトレンチです!!🔧🔧🔧加速する新化🔧🔧🔧
窓の部分に締め付けトルクが表示されます!!ですので規定のトルクでしっかりと締め付けられます!!
🚛🚛🚛大型車両にタイヤを装着します!!
講習会のポイント!!
ホイールナットを規定のトルクで締付けます。
●最初にボルトの半数(一個おき)のアウターナットを一旦緩め、インナーナットをトルクレンチで規定のトルクで締付けます。
●次に、緩めたアウターナットを、トルクレンチで規定の締付けトルクで締付けます。
●続いて、残りの半数のホイールボルトのアウターナット、インナーナットについても同様の作業を繰り返します。
締付け不足、締め忘れ防止のため、作業終了後、(規定のトルクで)確実に締付けたことを確認します。
締め付け完了後も🚛🚛🚛50 ~ 100 ㎞走行後を目安に、増し締めを行います。
それでは締め付けを始めましょう!! この体験が力になる!!
締め付けトルクが表示されています!!規定のトルクまでは締め続けます。
締め付ける順番を機械が教えてくれます!!また規定の締め付けトルクに達していないホイールナットも知らせてくれます!!
🔧🔧🔧加速する新化🔧🔧🔧
この体験が力になる!!
講習会終了後も車両の整備談議が続きます!!
🚛🚛🚛大型車の車両脱輪事故ゼロへ!!🚛🚛🚛
車輪の脱落事故の多くは、ホイール脱着後1か月以内に起きていると言われています。
日頃からの正しい脱着作業、正しい点検・整備が大切ですね!!
少しでも交通事故、路上故障を減らすために、勉強するっていいね!!
🔥本気を支えるのも本気だ!!🔥